科目名 英語総合基礎T

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
1 1 前期開講 中村 一子

テーマ
高等学校英語I,IIおよびオーラルコミュニケーションの指導方針を引き継ぐ

科目のねらい
<キーワード>
社会性のある話題、時事的な話題について聞く、読む、話す、書く   受信活動(読む・聞く)と、発信活動(話す・書く)のバランス
理解と訓練   使うための文法。知識にとどめない
言葉の習得の基本は音と意味の一致

<内容の要約>
読み物教材を中心とした、総合的な英語学習になる。毎回Warm Upで始まり、リスニング、Trial Summary,理解の指導、Summaryへの演習、大切な文法項目を含む例文、大切な表現を含む例文を使っての、定着にむけての演習など、有機的に様々な要因が絡んだ授業が展開される。


<学習目標>
各レベル別に授業を実施する。
英語学習習慣、学習ノウハウを身につけるこ
英語の学び方を習得し、自立した学習者になる
聞いたり、読んだりした内容のまとめが言える、意見が言える
音声訓練がとても大切

授業のながれ
英語の学び方について、オリエンテーション
Unit 1   砂漠のサボテンと鳥たち  (時制) 
Unit 1 と 実践問題集 Unit 5
Unit 2  いるかは賢い動物  (完了)
Unit 2 と 実践問題集 Unit 5
Unit 3  デヴィッドのメール相談  (助動詞)
Unit 3 と 実践問題集 Unit 6
Unit 4  誕生日ソング  (受動態)
Unit 4 と 実践問題集 Unit 7
Unit 5  スミス夫人と10ポンド  (不定詞、動名詞)
Unit 5 と実践問題集 Unit 8, 11
Unit 6  新しいキーボード (不定詞、動名詞)
Unit 6 と 実践問題集 Unit 8,11
Review
Review

準備学習の内容・学ぶ上での注意
小テスト、暗誦チェック、シャドーイングチェック、などが毎回実施される。毎日の訓練を怠ると、単位取得は無理だと覚悟してください。教材はレベルごとに違ってくるので、授業内で指示する

本科目の関連科目
英語関連科目だけでなく、すべての科目が関連科目である。
大学での科目ばかりでなく、高校までに学んだすべての科目が関連する。

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
50%
0%
0%
50%
0%
課題・小テスト  50%
レポート       0%
中間試験     0%
定期試験     50%
その他       0%
小テストは、毎回実施する。英語関連の資格試験の受験とその結果も成績に加味する。
毎回の小テスト、課題チェック(シャドーイング、暗誦チェックなど)、スピーチコンテストなどを加味した平常点が50%、期末試験が50%

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
<著者>Kirihara Editional Team <テキスト名>transfer course B <出版社>桐原書店
<著者>丸山喬 <テキスト名>実践演習  標準英文法  基礎 <出版社>桐原書店



(C) Copyright 2014 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。