科目名 | 英語科教育法W |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 3 | 後期開講 | 小倉 美津夫 |
テーマ |
---|
英語科教育法Vで実体験した模擬授業の反省をもとに、効果的な4技能の個別指導法、効果的な4技能の統合的指導法の実践力を養成する。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 4技能の個別指導法 4技能の統合的指導法 言語活動 指導力向上 <内容の要約> 英語科教育法Vで培った指導技術の基礎を踏まえ、特に4技能の個別指導法、4技能の習得のための統合的指導法、実践的コミュニケーション活動のとらえ方、組み立て方を中心に学び、模擬授業の実戦訓練を通して、英語授業力を養成する。また、教材研究、ALTとのティーム・ティーチングなどについて実際に行った授業やビデオを視聴・分析し、コミュニケーションに力点を置いたより効果的な指導法を探る。 <学習目標> 英語によるコミュニケーション能力を育成する様々な言語活動を習得できる。 4技能の個別指導法を習得できる。 4技能の統合的指導法を習得できる。 英語運用能力を向上させることができる。 |
授業のながれ |
---|
オリエンテーション等 リスニングとスピーキングの指導(ティーム・ティーチング含む) リーディングとライティングの指導(ティーム・ティーチング含む) ビデオによる授業研究(1) ビデオによる授業研究(2) 模擬授業と講評、討論(1) 模擬授業と講評、討論(2) 模擬授業と講評、討論(3) 模擬授業と講評、討論(4) 模擬授業と講評、討論(5) 模擬授業と講評、討論(6) 模擬授業と講評、討論(7) 模擬授業と講評、討論(8) 模擬授業と講評、討論(9) 模擬授業と講評、討論(10) |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
模擬授業や討論など実践的な内容であるから、欠席や遅刻をしないこと。また、積極的に授業に参加すること。 辞書と教科書は必ず毎時間持参すること。 |
本科目の関連科目 |
---|
英語科教育法T、英語科教育法U、英語科教育法V、英語音声学、英語学概論、英語学演習、教育実習T |
成績評価の方法 |
---|
|
出席・他の人の模擬授業に対するコメント等の批判力・貢献度30%、模擬授業の内容(学習指導案、実行のうまさ、授業に必要とされる英語力、模擬授業後のレポート)70%で評価します。 |
テキスト |
---|
□テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2014 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |