| 科目名 | アクティブリーディングX |
|---|
| 単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 前期開講 | 若槻 なぎさ |
| テーマ |
|---|
| 社会性のある話題、時事的な話題について英文全体の意味するところを正確に把握する |
| 科目のねらい |
|---|
|
<キーワード> 時事英語 異文化理解 読んだ内容の要約 <内容の要約> 英検準1級レベルの文を読み、語彙を増やし、内容を把握した上で読んだ内容を自分の言葉で要約する すなわち読む力をつける <学習目標> まとまりのある情報を早く正確に読める 読んだ内容のまとめができる、意見が言える 英字新聞が読めるレベルの語彙を増やす 背景知識、社会一般常識を増やす |
| 授業のながれ |
|---|
|
オリエンテーション 読む力とは? "Maglev Train Project" Fossil Hunters 英文を正確に読み要約をする練習 The Amish & Technology 英文を正確に読み要約をする練習 Salt and Health 英文を正確に読み要約をする練習 The Canada West Atlas 英文を正確に読み要約をする練習 Route66: A Road with History 英文を正確に読み要約をする練習 Rethinking the Four-year College Degree 英文を正確に読み要約をする練習 E-Therapy 英文を正確に読み要約をする練習 Fordlandia 英文を正確に読み要約をする練習 All Aboard 英文を正確に読み要約をする練習 Green Cement 英文を正確に読み要約をする練習 Storm Chasers 英文を正確に読み要約をする練習 Octopus Intelligence 英文を正確に読み要約をする練習 Responding to Cell Phone 英文を正確に読み要約をする練習 総復習 |
| 準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
|---|
|
英検2級プラスアルファの力があり、授業以外で十分な学習時間が取れることが望ましい 遅刻は原則欠席とみなす 英和辞書を持参すること 毎回課題をきちんと提出すること |
| 本科目の関連科目 |
|---|
| 成績評価の方法 |
|---|
|
| テキスト |
|---|
| □テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
| (C) Copyright 2014 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
| 本ホームページからの転載を禁じます。 |