科目名 就労支援サービス

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
1 3 後期開講 小林 勇人

テーマ
就労支援の制度・政策と実態について学ぶ

科目のねらい
<キーワード>
低所得・失業・貧困問題  自立支援
労働

<内容の要約>
近年、深刻化する低所得・失業・貧困問題に対して、社会保障制度による所得保障の重要性が増す一方で、「自立支援」政策が注目され「就労支援」が強調される傾向にあります。しかし、就労困難な時代にあって、どのような就労支援が可能なのでしょうか? 本科目は、就労支援の制度・政策と実態について講義し、働くことの意味を問い直すとともに、利用者の「働きたい」という願いへの応答の仕方について考えます。

<学習目標>
就労支援の制度・政策の意義や役割を理解できる
就労支援の課題を把握できる

授業のながれ
イントロダクション
労働市場と労働法規
就労支援制度
障害者と就労支援
低所得者と就労支援
シングルマザーと就労支援
ホームレスと就労支援
総まとめ







準備学習の内容・学ぶ上での注意
・時間は短くてもいいので、復習する習慣を身につけてください。
・私語ならびに携帯電話の使用を禁止し、厳しく注意します。

本科目の関連科目
公的扶助論、社会保障論T、社会保障論U

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
0%
0%
100%
0%
定期試験(筆記試験)で評価を行います。詳細は、初回の講義で説明します。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2014 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。