科目名 | 児童福祉論 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 2 | 後期開講 | 堀場 純矢 |
テーマ |
---|
子どもの貧困・虐待・非行問題と社会的養護 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 子どもの貧困 少年非行 子ども虐待 児童養護施設 児童養護問題 <内容の要約> ・教員自身が施設現場で関わった少年非行,施設内虐待等の事例を活用し,現場の実態から具体的に学びを深めるとともに, 理論的な学びを重視する。 ・報道番組・映画などを活用し,児童家庭福祉に関する諸問題とその社会的背景,対策について学ぶ。 ・児童家庭福祉について,歴史的・社会的な視点から学ぶ。 <学習目標> 児童家庭福祉について,施設現場で起きている事件や問題からその背景・本質を学ぶ。 児童家庭福祉に関する諸問題を社会のしくみと関連づけて,歴史的・社会的に捉える力を身につける。 児童養護施設でくらす子どもと親、施設生活経験者、施設職員など、さまざまな視点から児童養護問題を包括的に学ぶ。 |
授業のながれ |
---|
講義・評価方法・テキスト等の説明 世界の子どもたちと子どもの権利条約 少年非行と児童自立支援施設@ 〜X学園強盗殺人事件から考える〜 〃 A 家庭裁判所、少年院の実態から 子どもの貧困問題と対策〜生活保護と最低生活費から考える〜 児童養護施設でくらす子どもと親の健康・生活問題 〜個別作業〜 日本における児童家庭福祉の歴史@ 〜邦画から考える〜 日本における児童家庭福祉の歴史A 〃 児童養護施設生活経験者の現状(ゲスト講義の予定) 児童養護施設でくらす子どもと職員の実態 @ 〜報道番組から〜 〃 A 〃 児童福祉施設における家族支援 児童福祉施設職員の労働条件・労働問題 児童養護施設おける施設内虐待の実態と対策 講義のまとめ,試験 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
・講義内容に関係のない私語、携帯は厳禁。 ・大講義ですが、講義中に学生にも問いかけていくため、主体的・積極的に臨むこと。 ・質問があれば講義中,または講義後に時間をとるので、その時にして下さい。 ・テキストは未定のため、講義初回にアナウンスします(レポート課題図書も)。 |
本科目の関連科目 |
---|
社会福祉原論,司法福祉論など。 |
成績評価の方法 |
---|
|
最終講義日に行う試験90点)、課題レポート(10点)の合計で評価する予定。 |
テキスト |
---|
□テキストを使用する ■レジュメを使用する ■未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2014 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |