科目名 教育相談の基礎と方法

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 前期開講 早川 すみ江

テーマ
教育相談(カウンセリングに関する基礎的な知識を含む)についての理論および方法

科目のねらい
<キーワード>
教育相談  カウンセリング
カウンセリングマインド  発達課題
精神力動的理解

<内容の要約>
教育相談は、生徒の人格発達・成長を援助することを目的としている。そこでそれぞれの時期の人格発達上の発達課題や問題について学ぶ。そして教育相談の理論的枠組みとしてのカウンセリング理論とその技法を学習したうえで、不登校やいじめ、非行などについての理解の仕方や対応の在り方について考えていく。

<学習目標>
生徒の発達的特徴と問題を理解し、学校における教育相談の理論と実践を学ぶ。
初歩的なカウンセリング理論と技法を習得し、それぞれの現場でカウンセリングマインドを生かした教育相談活動を実践できるようにする。
人格発達上の発達課題や問題について理解し、発達段階に応じた適切な援助ができるようにする。
不登校やいじめ、非行などの問題行動を呈する生徒の内面の精神力動を理解し、問題行動に対して適切な対応ができるようにする。

授業のながれ
教育相談とは
児童期における発達の諸相
思春期・青年期における発達の諸相
カウンセリングの理論
カウンセリングの技法
心理査定の方法1(心理テスト/自分自身を知る)
心理査定の方法2(人間関係の性質を理解する)
思春期・青年期に生じやすい心理的問題の理解と対応1(解離性同一性障害)
思春期・青年期に生じやすい心理的問題の理解と対応2(摂食障害)
思春期・青年期に生じやすい心理的問題の理解と対応3(薬物乱用)
いじめ・不登校の理解と対応
軽度発達障害児の理解と対応
被虐待・非行の理解と対応
保護者やスクールカウンセラー、専門機関との連携
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
授業中の私語・携帯電話の操作・飲食等、受講の妨げとなる行為は禁止

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
20%


70%
10%
出席、授業内の小レポート、および試験によって総合的に評価する。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2014 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。