科目名 | 発達心理学概論 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 2 | 前期開講 | 近藤 直子 |
テーマ |
---|
私たちの心の発達を学ぶ−胎生期から高齢期までの心の発達過程のアウトラインを学び、 人間発達とはどういうことかを考え 子どもの心を理解する視点を身につける。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 発達理論と発達課題 自我の発達 「問題行動」と発達 <内容の要約> 私にもあなたにもある“こころ”。 人間の“こころ”が形成されていく過程を「自我の発達」過程を中心にして学びます。子どもの目に見える行動の裏に潜む“子どものこころ”について理解するための手掛かりとなる知識と視点を提供します。特に障害や生活の質に伴う「発達上の問題」について、発達時期に沿って説明します。採用試験に出る基本用語、心理学者名については、「復習問題」で確実に身につけられるようにしてください。 <学習目標> 胎生期から死ぬまでの発達の概要をおおまかに理解できる。 子どもが示す「 マイナスに見える行動」の中にある発達的な意味について、一つ例を用いて説明できる。 採用試験によく出る用語、理論、心理学者名をつなげて記憶することができる。 |
授業のながれ |
---|
1. 発達心理学を学ぶにあたって〜大人の心、 子どもの心 2. 発達とは何か〜主な発達心理学理論の概要を学ぶ 3. 胎生期から新生児期の発達 4. 乳児期の発達@〜乳児期の発達のアウトライン/運動・認知 5. 乳児期の発達A〜乳児期の親子関係の発達 6. 幼児期前半期の発達@〜人間らしい諸能力の獲得/運動・知能 7. 幼児期前半期の発達A〜自我の成立から確立へ 8. 幼児期後半期の発達@〜言語機能の発達と行動の変化 9. 幼児期後半期の発達A〜仲間の中での自己形成 10. 学童期前半の発達@〜「大きさ」を求めるこころ/価値観の発達 11. 学童期後半の発達A〜考える力と内面の変化 12. 青年期前半の発達@〜子どもから大人への変化の第一歩/中学生の心の揺れ 13. 青年期後半の発達A〜青年期の学びと自分探し 14. 成人期から高齢期へ〜人生の集大成に向けて 15. 発達と発達保障〜生活と発達の関係 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
次回の講義の理解のために「テキスト」の該当箇所を必ず予習して下さい。そのうえで、講義の中で皆さんの声を踏まえて理解を深めていきます。講義の中で「採用試験」に出やすい専門用語を、「復習問題」として出しますので解答を作成し復習して下さい。毎回の講義での不明点は、講義後に質問し解決するとともに、テキストで振り返りましょう。「復習問題」は復習のためのものです。「答えを教えて」という声が毎年出されますが、復習は自分のために通り組んで下さい。講義の中間にミニテストを実施し、確実に復習しましょう。 大学の「学び」は覚えるためでは無く、自分を見つめ自分をより深く知るために取り組むものです。そのことを忘れずに。 皆さんの記憶にない乳幼児期についてはビデオを上映しますが、時間の関係で部分上映になります。関心のある人は図書館で視聴して下さい。 |
本科目の関連科目 |
---|
心理学概論、教育心理学、知的障害児心理学、発達心理臨床論 |
成績評価の方法 |
---|
|
テストは毎講義の「復習問題」と、テキストから出題します。毎回出席をとるとともに、講義はテキストの予習に基づき、皆さんからの声も踏まえて進めます。講義の「復習問題」を基本に中間にミニテストを実施します。記述式の問題はテキストの学びから出題します。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>近藤直子 <テキスト名>続 発達の芽をみつめて かけがえのない「心のストーリー」 <出版社>全国障害者問題研究会出版部 |
(C) Copyright 2014 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |