科目名 | フレッシュマンイングリッシュU−2 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 後期開講 | 木下 恭子 |
テーマ |
---|
英語のリスニングとスピ−キングのスキルを高め、英会話の基本構造を押さえながら、総合的な英語力を養う。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 英語運用能力 英会話 基礎知識 自己表現能力 <内容の要約> 英語有用能力とは、話す・聞く能力だけでなく、読む・書く能力を含めた総合的な自己表現能力である。英会話の基礎知識を学び、聞く能力を習得することで、自己表現能力を獲得する。 <学習目標> 英文を聞き、要点を聞き取ることができる。 異文化に対する理解を深める。 英文を読む発音能力を習得する。 |
授業のながれ |
---|
オリエンテーション 学習方法の説明 Unit 8: Conformity vs. Individuality [文法]動名詞 [映画の背景]詩の創作授業と文化系クラブ Unit 8: Conformity vs. Individuality 前時の復習、語彙や文法の確認、内容把握の仕方 Unit 9: Time for Action [文法]比較級 [映画の背景]1950年代のアメリカの時代思潮 Unit 9: Time for Action 前時の復習、語彙や文法の確認、内容把握の仕方 Unit 10: Father and Son [文法]命令文 [映画の背景]アメリカ文化における「父と息子」 Unit 10: 前時の復習、語彙や文法の確認、内容把握の仕方 Unit 11: A Midsummer Night's Dream [文法]仮定法 [映画の背景]劇中劇『真夏の夜の夢』 Unit 11: A Midsummer Night's Dream 前時の復習、語彙や文法の確認、内容把握の仕方 Unit 12: The End of the Society [文法]過去形 [映画の背景]学園映画の系譜 Unit 12: The End of the Society 前時の復習、語彙や文法の確認、内容把握の仕方 Unit 13: Betrayal [文法]疑問文 [映画の背景]プレップスク−ル Unit 13: Betrayal 前時の復習、語彙や文法の確認、内容把握の仕方 Unit 14: Oh, Captain! My Captain! [文法]最上級 [映画の背景]序曲「1812年」 まとめ Unit9〜Unit14の復習 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
英語の学習には辞書が必要です。英和辞書を持参してください。 |
本科目の関連科目 |
---|
英語科目全般 |
成績評価の方法 |
---|
|
定期試験、小テスト、出席率をあわせて評価します。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>田中 長子 <テキスト名>Dead Poets Society <出版社>音羽書房鶴見書店 |
(C) Copyright 2014 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |