| 科目名 | フレッシュマンイングリッシュU−1 |
|---|
| 単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 前期開講 | 若槻 なぎさ |
| テーマ |
|---|
| 英語を学ぶ喜びや楽しさを感じてもらえる英語教育 |
| 科目のねらい |
|---|
|
<キーワード> 日常生活や社会的活動場面での英語によるコミュニケーション活動 高校までで履修した英語を復習し使える技能にする 異文化理解と異文化に対する姿勢づくり <内容の要約> 最初に日常生活における様々な場面と話題を想定し、基本的な英語での言い回しや表現を学習します。 さらに学習した表現を実際の会話に応用し、自分のことが英語で話せるようにしていきます。 <学習目標> 日常生活場面で簡単な英語でのコミュニケーションができる 身の回りのことや自分のことを英語で語ることができる |
| 授業のながれ |
|---|
|
Unit 1 School Life 挨拶・紹介の表現を学ぶ Unit 1 School Life 挨拶・紹介の表現を応用して会話に発展させる Unit 1 School Life 挨拶・紹介の表現を応用したコミュニケーション活動 Unit 2 Part-time Job/Weekend 余暇の過ごし方についての表現を学ぶ Unit 2 Part-time Job/Weekend 余暇の過ごし方についての表現を応用して会話に発展させる Unit 3 Movies 招待と約束についての表現を学ぶ Unit 3 Movies 招待と約束についての表現を応用して会話に発展させる Unit 3 Movies 招待と約束についての表現を応用したコミュニケーション活動 Unit 4 Phone Calls /Appointment 電話での会話の表現を学ぶ Unit 4 Phone Calls /Appointment 電話での会話のを応用して会話に発展させる Unit 5 TV Programs/Weather 世間話と褒める表現を学ぶ Unit 5 TV Programs/Weather 世間話と褒める表現を応用して会話に発展させる Unit 6 future Plans /Jobs 意思を伝える表現を学ぶ Unit 6 future Plans /Jobs 意思を伝える表現を応用して会話に発展させる Unit 1〜6 の総まとめ |
| 準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
|---|
|
遅刻は原則欠席扱いとする 英和辞書持参が望ましい 大人としてのマナーを守って授業に参加すること |
| 本科目の関連科目 |
|---|
| 成績評価の方法 |
|---|
|
| テキスト |
|---|
| ■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>塩澤 正 Gregory A. King <テキスト名>New Activator <出版社>金星堂 |
| (C) Copyright 2014 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
| 本ホームページからの転載を禁じます。 |