科目名 子ども文化論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 後期開講 今井 美都子

テーマ
現代社会における子どもの生活と文化

科目のねらい
<キーワード>
子ども文化  児童文化
子どもの発達  子どもの生活
子どもの遊び

<内容の要約>
現代社会における子どもの生活と文化の状況を振り返りながら、子どもの発達を保障するたに、どのような文化財や文化的環境が大切なのかを考える。そのために、広く地域で展開されている子どもの学習・文化活動の取り組みを知るとともに、児童文化財についての知識を習得する。

<学習目標>
子どもの発達と生活環境の在り様を歴史的総合的に把握することができる。
子ども文化を豊かにする児童文化財や遊びの、知識や実践的力量を習得することができる。
子どもの権利の観点から子どもにとっての遊びや文化の重要性を理解することができる。
子ども文化に関わる組織や施設が地域の中で多様に活動していることを知ることができる。

授業のながれ
子ども文化と児童文化
子どもの生活と発達をめぐる歴史と今日的課題
子どもの権利条約における子どもの発達権と遊ぶ権利
子ども文化を豊かにする保育とは@保育の環境
子ども文化を豊かにする保育とはA保育の内容と方法
子どもを取り巻く家庭の文化と教育
地域社会における子どもの学習文化活動@児童館、図書館
地域社会における子どもの学習文化活動Aプレイパーク、親子劇場
絵本、児童文学を読む
子ども文化とメディア
子どもの遊びとおもちゃ
手作りおもちゃの作成
子どもの遊びのおもしろさを考える
これからの子ども文化のあり方とは
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
子どもの発達と生活を豊かにするためには、どのような文化のあり方が大切なのかを考えてもらいます。そのために、日頃から絵本やおもちゃなど児童文化財へ関心を持ち、見聞を広げてもらいたいと思います。手作りおもちゃを制作する際の道具・材料は授業において指示します。

本科目の関連科目
特になし。

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
25%
25%
0%
50%
0%
期末試験と小テストに、授業への貢献度を加味して評価を行う。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2014 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。