科目名 | 建築デザイン表現演習T |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 2 | 前期開講 | 池田 晶一 |
テーマ |
---|
PC を用いて、建築デザインの表現方法を学ぶ。 Illustratorの操作技術を学び、 2次元 での建築空間の表現やシミュレーション等を行う。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> Illustrator Photoshop <内容の要約> PC を用いて、建築デザインの表現方法を学ぶ。 PhotoshopやIllustratorの操作技術を学び、2次元 での建築空間の表現やシミュレーション等を行う。 <学習目標> PhotoshopやIllustratorの操作技術を習得する。 2次元での作品制作、建築空間の表現やシミュレーシ ヨン能力を身につける。 |
授業のながれ |
---|
1 イントロダクション 建築作品制作のための Photoshpの基本操作。 建築作品 1 (描画)制作(1) 建築作品 1 (描画)制作(2) 建築作品2 (画像処理)制作(1) 建築作品2 (画像処理)制作(2) 建築作品2 (面像処理)制作(3) 建築作品制作のためのIllustratorの基本操作。 建築作品3制作(1)。 建築作品3制作(2)。 建築作品3制作(3)。 建築作品4制作(1) それぞれの手法を融合して作品作りを行う。 建築作品4制作(2) 建築作品4制作(3) まとめ |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
この授業は演習科目で、 作品制作に費やす時間が多くあります。 欠席や遅刻は著しく授業の理解を損ないます。 欠席等のないように気をつけてください。 |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
提出された課題作品を成績評価の対象とします。 |
テキスト |
---|
□テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2014 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |