| 科目名 | プログラミング応用U |
|---|
| 単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 前期開講 | 野呂 春文 |
| テーマ |
|---|
| プログラミングに必要となる様々な知識を,具体的な問題を取り上げ,TeX,R,GAP等でプログラミングすることによって学びます. |
| 科目のねらい |
|---|
|
<キーワード> TeX R GAP 文書化 数値計算 <内容の要約> プログラミングは,アルゴリズムの文書化です.文書作成もプログラミングです.それを典型的にあらわしているのがTeXです.公開鍵暗号系を数学研究用の言語であるGAPでプログラミングし,様々な数値計算アルゴリズムを統計システム言語であるRでプログラミングし,そのプロセスをTeXで文書化します. <学習目標> 公開鍵暗合系が理解できる. TeXが使えるようになる. 数学ソフトGAPが使えるようになる. 統計システム言語Rのプログラミングができるようになる. |
| 授業のながれ |
|---|
|
除算アルゴリズムとユークリッドの互除法 整数の合同1 整数の合同2 繰り返し2乗法によるべき乗の計算 素数判定1 素数判定2 いろいろな素数 素因数分解1 素因数分解2 素因数分解3 原始根と指数 離散対数 秘匿鍵暗号 公開鍵暗号:RSA暗号 公開鍵暗号:エルガマル暗号 発展的な公開鍵暗号:楕円曲線暗号,組みひも群暗号など |
| 準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
|---|
| 特別な予備知識は前提としませんが,初等的な数式計算を身につけていると楽でしょう.数学は体育です.見学では決して上手にならないし,面白くありません.ノートを開き,手で書いて,一歩一歩進むものです.欠席すると,まったくわからなくなります.注意しましょう. |
| 本科目の関連科目 |
|---|
| 成績評価の方法 |
|---|
|
授業の中で小レポートを提出し,それに基づいて評価します.授業態度も見られるであろうことに注意してください. |
| テキスト |
|---|
| □テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
| (C) Copyright 2014 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
| 本ホームページからの転載を禁じます。 |