科目名 高齢者福祉論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
4 2 通年開講 永井 拓己

テーマ
高齢者を対象とする福祉の諸制度とその課題について学ぶ

科目のねらい
<キーワード>
高齢者の特性  「高齢化問題」の捉え方
高齢期における生活保障のための諸制度  高齢期における生活保障のための諸サービス
高齢者への生活支援の方法(高齢者ソーシャルワーク)

<内容の要約>
高齢者人口の増加に代表される「超少子高齢化」の到来に伴い、高齢者の生活保障の仕組みが今揺らいできています。本科目では、高齢期の生活保障がどうあるべきなのかを、高齢者の視点に立ちながら考えいきます。

<学習目標>
「少子高齢社会」に伴う諸問題について考えていく力を修得できる
高齢期福祉に関する法制度についての知識を習得できる
高齢者福祉に関する諸サービスについての知識を習得できる
福祉的な視点からみた高齢者への生活支援の方法に関する知識を習得できる

授業のながれ
1 オリエンテーション(現代社会における高齢者問題)
2 日本における人口高齢化の特徴
3 高齢者福祉の思想@
4 高齢者福祉の思想A
5 高齢者の特性@:身体・精神的特性および心理的特性
6 高齢者の特性A:社会的特性
7 現代社会における高齢者の生活実態@
8 現代社会における高齢者の生活実態A
9 高齢者介護をめぐる現状
10 高齢者介護をめぐる課題
11 高齢者福祉制度の源流@
12 高齢者福祉制度の源流A
13 高齢者福祉制度の歴史@
14 高齢者福祉制度の歴史A
15 第1回〜第12回授業のまとめ(中間総括)
16 高齢者保健福祉制度・施策の体系
17 高齢期の生活保障制度@:年金制度
18 高齢期の生活保障制度A:医療制度
19 高齢期の生活保障制度B:介護保険制度(1)
20 高齢期の生活保障制度C:介護保険制度(2)
21 高齢期の生活保障制度D:権利擁護制度
22 高齢期の生活保障制度E:生きがい・社会参加対策
23 高齢者福祉サービス@:在宅福祉サービス(1)
24 高齢者福祉サービスA:在宅福祉サービス(2)
25 高齢者福祉サービスB:施設サービス(1)
26 高齢者福祉サービスC:施設サービス(2)
27 高齢者への生活支援@:ケアマネジメント
28 高齢者への生活支援A:入所型施設における実践
29 高齢者への生活支援B:地域(在宅)における実践
30 第15回〜第29回授業のまとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
高齢者に関する日々の報道等にも関心をもってもらいながら授業に臨んでください。

本科目の関連科目
社会福祉概論、社会福祉原論、介護概論、介護福祉論

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
50%
0%
0%
50%
0%
中間試験を受験していることを定期試験の受験条件とします。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2014 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。