科目名 精神保健福祉援助実習

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
6 4 通年開講 大谷 京子

テーマ
精神保健福祉施設・機関での現場実習を通して精神保健福祉士の専門性と実践を学ぶ

科目のねらい
<キーワード>
精神保健福祉実習  精神保健福祉士
精神保健福祉実践現場  ソーシャルワーク


<内容の要約>
 現場実習を軸に、精神障害者の医療と生活に関わる諸施設・諸機関(医療機関、自立支援法関連施設、行政機関など)の実情とそれらを利用している当事者・家族、さらにPSWの実践への理解を深める。現場実習を中心に、その前後で、具体的知識の習得と、実体験での気付きを基に学びを深める。さらにクラスの中で議論し、問題意識を育てあえる場としたい。

<学習目標>
@精神保健福祉領域の基礎的な知識を習得する
A実習計画書の作成ができる
B実習に関する基本(倫理綱領、実習記録の取り方、社会人のマナー等)を身につける
C精神保健福祉領域にまつわる問題意識を醸成しクラスで共有する

授業のながれ
1. オリエンテーション
2. 実習領域別グループ編成
3. 実習領域別グループによる学習
4. 実習計画書の書き方
5. 当事者ゲスト講師より 「PSW に期待すること」
6. グループ学習
7. 実習計画書作成
8. 実習の心得についてグループ討論
9. 実習場面を想定したロールプレイ
10. テーマ別討論会
11. 事前学習準備
12. 事前学習発表会
13. PSWゲスト講師より「PSWの現状」
14. まとめ
15. 予備日
16. 実習報告
17. 実習報告
18. 実習報告
19. 実習報告
20. 実習体験からの課題の整理、課題別グループ編成
21. 課題別グループ討議@
22. 課題別グループ討議A
23. 課題別グループ討議B
24. 課題別グループ討議C
25. PSWゲスト講師より「PSWの専門性」
26. 実習報告会
27. 多大学合同実習報告会
28. PSWゲスト講師による「事例検討」
29. 全体の振り返り
30. まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
今まで自分の中に培ったもの(知識・スキル・知恵・感性・情報・・・)を総動員して臨んでください。遅刻厳禁。特に現場に赴くため、社会的責任を負うことを自覚して受講してください。

本科目の関連科目
「精神保健福祉援助演習」「精神保健福祉論」「精神保健福祉援助技術各論」「精神医学」「精神保健学」その他社会福祉関連科目すべて

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
20%
0%
0%
80%
配属実習の実施、 配属先からの評価、 クラス指導への出席状況 (2/3 以上の出席を必須とする)、 レポート等各種提出物の提出状況を勘案した上でABCDで判定する。 なお、 前期に 1/3 以上欠席した場合は実習を行えない。 後期に1/3 以上欠席した場合は評価対象外とする。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2013 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。