科目名 | スポーツ |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 1 | 通年開講 | 富野 順子 |
テーマ |
---|
歴史や戦術などを学び、みんなでうまくなるための道筋を探し試して、「チームとしてうまくなる」ことを目指します |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 生涯スポーツ 健康・体力づくり スポーツコミュニケーション グループ学習 積極的行動 <内容の要約> 自分たちのチームに必要なことをメンバー全員で共有し、それらを身につけるため、チームごとに練習計画を立て実施して、チーム力向上を目指します。歴史やルールを知り、戦術を学び、それらを計画や練習、ゲームなどに取り入れて、活動します。 <学習目標> 参加者全員が、「みんながうまくなる方法」を協力して考え、自分たちの活動につなげることができる 参加者が相互に認め合い、自他ともに受け入れ、共通の目標に向かって活動することができる 「スポーツの楽しさ」の幅を広げることができる ルールや歴史、戦術などを理解することができる 歴史を参考に、自分たちにあったルールでリーグ戦の計画立案、実施をする |
授業のながれ |
---|
オリエンテーション クラス別オリエンテーション/ルール チーム編成と役割 1 /ルール チーム編成と役割 2 /ルール チームごとの目標設定/練習計画 練習計画に基づいたチーム練習と次回練習計画 1 練習計画に基づいたチーム練習と次回練習計画 2 簡易ルール設定 条件付きミニゲーム 1 条件付きミニゲーム 2/到達度確認/練習計画 練習計画に基づいたチーム練習/条件付きミニゲーム/次回練習計画 1 練習計画に基づいたチーム練習/条件付きミニゲーム/次回練習計画 2 前期到達度確認ミニリーグ(雨天の場合調整) 前期到達度確認ミニリーグ(雨天の場合調整) 前期のまとめ チーム目標再設定と練習計画/ルール設定 練習計画に基づいたチーム練習/練習計画 練習計画に基づいたチーム練習/ミニゲーム/練習計画 1 練習計画に基づいたチーム練習/ミニゲーム/練習計画 2 ルール調整/リーグ戦目標確認 第1節 リーグ戦 第1節 リーグ戦 第1節 リーグ戦(雨天回数により調整) ルール調整/リーグ戦目標確認 練習計画に基づいたチーム練習/ミニゲーム/練習計画 1 練習計画に基づいたチーム練習/ミニゲーム/練習計画 2 第2節 リーグ戦 第2節 リーグ戦 第2節 リーグ戦(雨天回数により調整) 1年のまとめ |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
屋外のコートでの実技です。 チームとして「うまく」なり目標達成できるように、各チームで練習計画(宿題)を立て、それに基づく活動が授業の中心です。受講生各自が積極的に、チームメンバー及び他の受講生と関わるプレー及び行動をしてください。経験、性別など様々な人を含むチームを作ります。種目の経験が短いまたは浅い人は、疑問に思うこと・理解しにくいことを、自分から周りの人に「言葉」で尋ね、プレイに反映させていく「行動」をしてください。種目経験者は「行動」でリードするとともに、相手が納得、理解できるように「言葉」でも伝えてください。チーム種目なので、自分から働きかける行動をしてください。教室で行なう授業も、外での実技と同様の重さがあります。更衣室ロッカーには必ず鍵をかけて利用してください。貴重品は各自での管理になります。 |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
評価は、履修者個人やグループでの授業の取り組みなど実技状況、レポート、技能などを総合的に評価する。具体的な評価配分点は、実技点50点、技能点25点、裁量点25点とする。 |
テキスト |
---|
□テキストを使用する ■レジュメを使用する ■未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2013 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |