科目名 | FMイングリッシュ2−1 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 前期開講 | 野々山 富士江 |
テーマ |
---|
今まで学んだ英語を声に出すことによって英語の筋肉を作り、平易な短い英語のニュースを何度も聴くことによって英語耳を作る。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> No translation Fast response <内容の要約> リスニングにおいては宿題として毎回ニュースの記事を一つ聴いてきて内容について簡単に英語でパートナーに説明する。それ以外は毎回のトピックについて単語、表現を学び、その会話を聞いてからそれぞれの意見を交換する。 <学習目標> 短い平易な英語を日本語に訳することなく理解できる。 聞かれた事について即座に短い表現で応答することができる。 場面に応じた口語的なイディオムを適切に使うことができる。 短い英文で短いストーリー、出来事を説明できる。 身近な話題について自分の意見を述べることができる。 |
授業のながれ |
---|
Introduction: Getting to know each other 1. The Guy With Green Hair 2. Earning Money 3. Please let me smoke 4. I Can't Stop 5. The Shoplifter 6. Who Pays? 7. Cyber Love 8. Living Together Before Marriage 9. Housework 10. Cloning Cyndy 11. The Good Teacher 12. The Good Student 13. I Hate School! Review |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
リスニングの宿題はこれだけすれば完了というわけにはいかないと思いますが、できるだけわかるまで何度も聴いてトライしてみてください。授業中は殆どがペアーワークです。どんな人がパートナーになっても自分の持っている情報の詳細を理解してもらえるように、また相手から情報を得るために適切な疑問文をはっきりと言いましょう。授業中90分は英語を使って英語の達人になる意気込みで臨んで下さい。辞書は必ず持ってくること。 |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
その他の10%は授業への積極的な参加を評価します。 |
テキスト |
---|
□テキストを使用する ■レジュメを使用する ■未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2013 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |