科目名 教職入門

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 前期開講 山口 正

テーマ
教員の職務と生きがい

科目のねらい
<キーワード>
教師とは何か  教育とは何か
教職の専門性(その力量)と成長  教育改革(教育のこれから)

<内容の要約>
 この科目は、「教育改革」の現状を見据えながら、教職をめざす皆さんに教職の魅力とは何かを伝え、教育現場の実態や教師の実践を通して「教育とは何か」をみなさんと一緒に考え探求することを主眼とします。
 また、古今東西の優れた教育思想や教師像を紹介し、教職に求められる人間的資質や実践的指導力について考え、その基礎となる力を自ら養う態度を育て、教職への思いを高め、自らの教育観・教師像の形成をねらいとします。

<学習目標>
・子どもと学校が今どうなっているのか、認識を深め、問題意識を育てる。
・「教育改革」に揺れる教育・学校現場の現状を理解し、幅広い視野から物事を見る目と確かな教育観・教師観を育てる。
・教職への目的意識を高めるとともに、教員として求められる資質・能力とは何かを探求し、それを養う態度を育む。

授業のながれ
第1回:はじめに 「教職入門」の内容と展開について (教職の意義とは)
第2回:教員養成の歴史としくみ
第3回:子どもの生活と学校
第4回:教員のしごと(1) 教員の役割とは
第5回:教員のしごと(2) 教員の職務内容とは(研修、服務)
第6回:教育活動の実際 @子どもの言葉・表現の発達を育てる
第7回:教育活動の実際 A障害児の発達を支える
第8回:教育活動の実際 B同上
第9回:不登校・いじめについて
第10回:教育活動の実際 Cいじめ問題を考える
第11回:教育活動の実際 D保健室からみた生徒たち
第12回:教員のしごと(3) 教職という進路(職業)選択
第13回:専門職としての教員  専門性の意味と教員の地位・身分
第14回:開かれた学校づくり
第15回:まとめ 「私がめざす教師像」

準備学習の内容・学ぶ上での注意
○毎回、次回授業の事前学習課題を提示するので準備してくること。
○受講者の率直な意見は互いの問題意識を豊かにするので、その点での遠慮はいりません。
○学ぶ者のモラル(遅刻、私語、携帯電話など)には自覚的であってほしい。

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
35%
0%
0%
50%
15%
課題・小テスト35%、定期試験50%、そ の 他15%
報告・小論文・感想文などの課題に加え、定期試験結果を、左記の配分に従って総合的に評価します。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2013 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。