科目名 情報処理演習

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 前期開講  

テーマ
パーソナルコンピュータ (以下 PC と略記) と学内 LAN およびインターネットを活用するうえでの基礎知識と操作法の獲得を目指す。

科目のねらい
<キーワード>
パソコン  ネットワーク
ワープロ  表計算
プレゼンテーションソフト

<内容の要約>
ネットワークに繋がった PC を使って毎回演習形式で授業を進める。 受講生のこの科目に対する基礎能力にばらつきがあることを勘案し、 初歩的なレベルから始め、 社会生活の道具として PC を活用できるようになることを目指す。



<学習目標>
パソコン操作の基本
ネットワーク利用の基礎
ワープロを使った文書作成
表計算の基礎
プレゼンテーションソフトの利用

授業のながれ
学内環境@ ガイダンス、アカウント配布、nfu.jp、タイピング
学内環境A Windows基礎、日本語入力、ファイル管理
ネット利用@ インターネットについて、メール(webメール、転送設定)、携帯電話での利用、メールマナー
ネット利用A インターネット情報検索、セキュリティ、情報倫理、確認問題
Word@ レポートの作成、保存、印刷
WordA 図の挿入、クリップアート、図形の作成、ヘッダーとフッター、著作権、他者資料の引用について
WordB 表作成、ワードアート、ページ罫線、練習問題、タイピングコンテスト
Excel@ データ入力、罫線、数式、関数(SUM、AVERAGE)書式
ExcelA 相対参照と絶対参照、関数の利用(IF)、練習問題
ExcelB グラフ作成、印刷、シートの操作
Word/Excel統合 グラフを利用したレポート作成(グラフを図として貼りつけ、リンク貼り付け除く) 
Excelテスト 到達度テスト
PowerPoint@ プレゼンテーション作成、コンテンツの挿入・編集、プレゼンテーションの構成変更
PowerPointA プレゼンテーションの実行、特殊効果の設定、個人プレゼンテーションの作成
まとめ 到達度テストのフィードバック、課題のフィードバック

準備学習の内容・学ぶ上での注意
1. 受講生の基礎能力にばらつきがあるので、 初歩的なレベルから始める。
2. 演習科目なので出席を重視する。

本科目の関連科目
本科目はかつての「読み・書き・算盤」に相当する科目であって,他の科目の学習の前提となる。

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
40%
0%
0%
0%
60%
適宜、 小テストを実施する。

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>日本福祉大学 ICTサポートディスク  <テキスト名>「キャンパスネットワーク利用の手引き」  <出版社>日本福祉大学



(C) Copyright 2013 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。