科目名 | 応用数学 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 2 | 前期開講 | 野呂 春文 |
テーマ |
---|
魅力的な数理の観光スポットをたずね,様々な分野に応用されている数学を見直します. |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 整数論 幾何学 群論 スポーツ数学 組み合わせ論 <内容の要約> テーマにあるとおり,魅力的で美しい数理の観光地を訪ねる中で,様々な分野で活用されている数学のすがたを探ります.その道筋で,これまで学んできた数学を見直し,自らが学んだことがどのように利用できるか考え直します. <学習目標> 数学の歴史的発展が把握できる. 数学がどのように役立っているか理解できる. |
授業のながれ |
---|
美しい数の仲間:完全数,婚約数,友愛数 古代の数学:古代エジプト,バビロニア,中国における高度な数学 無理数を分数で近似する:連分数の魅力的な世界 5角形の世界:作図とタイリング 合同って何だっけ:三平方の定理 平方根のアンモナイト:作図計算の広がり どうやって数学するの:2項定理から見てみる 執念の計算:円周率への執着 昔の中学生は:平方根と立方根 あみだくじから群論へ 悪魔の贈り物:3次方程式の根の公式 0から9,どの数が多く登場するでしょう:ベンフォードの法則 黄金の比率:ボナッキオの息子 苦情の少ない結婚紹介業:安定結婚問題 なでしこの順位は:スポーツランキング |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
基本的な筆記具を用意してください.ノート,鉛筆,定規,コンパスです.数学の観光地は,眺めるだけでは退屈です.手を動かして体験して初めて,面白さと美しさを実感できます. |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
毎回,小レポートを出してもらい,それに基づいて評価します.授業態度も見るので注意するように. |
テキスト |
---|
□テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2013 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |