科目名 経営戦略

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
4 3 通年開講 柳 在相

テーマ
これからの企業経営と経営戦略

科目のねらい
<キーワード>
経営戦略の策定  ドメインの決定
資源展開の戦略  競争の戦略
戦略学習

<内容の要約>
本講義の狙いは,現代の企業経営に着目し,経営戦略の策定及び実行のプロセスについての理解を深めるように努めるところにある。とりわけ、テキストに基づき、これまでの経営戦略についての主要な理論について詳しく考察していく。毎回の講義においては、テキストの輪読をベースとしながら、なるべく現実の企業経営の事例を取り上げ、ディベートを試みることにより、経営戦略についての理解をより実践的に深めることができるように努める。

<学習目標>
戦略策定のプロセスがわかる
経営戦略の中核理論が理解できる
経営戦略と組織の関係が理解できる
戦略実施と組織学習のプロセスがわかる
経営戦略と組織マネジメントの重要性が理解できる

授業のながれ
経営戦略の定義と重要性
経営戦略の策定プロセスと内容
ドメインの決定(1)
ドメインの決定(2)
資源展開の戦略(1)
資源展開の戦略(2)
競争の基本戦略
コア・コンピタンスの決定
競争優位性の決定(1)
競争優位性の決定(2)
事業システムの決定(1)
事業システムの決定(2)
経営戦略の選択(1)
経営戦略の選択(2)
戦略計画へのブレイクダウン実例
経営戦略と組織との関係(1)
経営戦略と組織との関係(2)
経営戦略と組織との関係(3)
経営戦略とトップ・マネジメント(1)
経営戦略とトップ・マネジメント(2)
経営戦略とマネジメントプロセス(1)
経営戦略とマネジメントプロセス(2)
経営戦略の組織文化(1)
経営戦略の組織文化(2)
これからの経営戦略(1)
これからの経営戦略(2)
企業革新(イノベーション)の戦略(1)
企業革新(イノベーション)の戦略(2)
経営戦略の価値的評価(1)
経営戦略の価値的評価(2)

準備学習の内容・学ぶ上での注意
毎回の授業では、講義内容をまとめて小テスト(レポート提出)を実施しますので、授業の流れに沿って、テキストの該当するところを事前に予習することをお勧めします。

本科目の関連科目
経営学とベンチャー経営の受講をお勧めします。

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
50%
0%
0%
50%
0%
毎回の小テストの成績と、定期試験の成績をあわせた上で、
出欠状況を考慮して総合的に評価します。

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>柳 在相 <テキスト名>経営戦略の基礎知識 <出版社>日本福祉大学
<著者>柳 在相 <テキスト名>医療福祉の経営戦略 <出版社>中央経済社



(C) Copyright 2013 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。