| 科目名 | 病弱児教育論 |
|---|
| 単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 前期開講 | 松井 利幸 |
| テーマ |
|---|
| 病弱児教育に関する概論を学ぶ |
| 科目のねらい |
|---|
|
<キーワード> 病弱児 特別支援教育 復学 医教連携 <内容の要約> 各回のテーマに沿って,病弱児の教育的支援の基礎・応用を学ぶ <学習目標> 病弱の子どもの実態と教育的支援が理解できる 講義や討議をとおして病弱の子どもへの教育的支援の方法が理解できる |
| 授業のながれ |
|---|
|
イントロダクション/病弱児の定義/障害としての病弱/心身症等の多様な実態 特別支援教育の中の病弱児教育 一人ひとりのニーズを捉えることの困難さ 病弱児教育の場 入院中と退院後の病弱教育 病弱児の指導法 @教育課程,A教科指導と自立活動,B個別の教育支援計画,C情報機器の活用 セルフケアの維持の困難さとその支援法 復学に向けた病院及び他の関係機関との連携 −特別支援教育コーディネーターの役割− 今後の病弱児教育と教員の専門性 講義のまとめ * * * * * * * |
| 準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
|---|
| * |
| 本科目の関連科目 |
|---|
| 病弱児心理、病弱児の生理と病理、病弱児指導法 |
| 成績評価の方法 |
|---|
|
授業内における提出物(40%)、試験(60%) |
| テキスト |
|---|
| □テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
| (C) Copyright 2012 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
| 本ホームページからの転載を禁じます。 |