科目名 | 教育実習T |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 3 | 後期開講 | 小野木 仁孝 |
テーマ |
---|
教育実習事前事後指導 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 模擬授業 学習指導 生活指導 <内容の要約> 教育実習に行くにあたって、授業や教科外活動の構想および指導方法について、模擬授業、学習指導案、授業や学級活動等のシナリオ作成を通して、指導のイメージづくりを行う。 <学習目標> 学習指導のイメージをもつことができる 教育実習への動機を高めることができる |
授業のながれ |
---|
オリエンテーション 教育実習の意味と意義 模擬授業・指導法1 模擬授業・指導法2 模擬授業・指導法3 模擬授業・指導法4 模擬授業・指導法5 模擬授業・指導法6 模擬授業・指導法7 模擬授業・指導法8 模擬授業・指導法9 模擬授業・指導法10 教育実習のまとめ1 教育実習のまとめ2 教育実習のまとめ3 教育実習の全体的な総括 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
- |
本科目の関連科目 |
---|
教職課程科目 |
成績評価の方法 |
---|
|
テキスト |
---|
□テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2012 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |