科目名 | 専門演習 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
4 | 3 | 通年開講 | 片方 信也 |
テーマ |
---|
住まいの設計やまちづくりの計画の基礎的な考え方を学び、応用への展開を演習形式でおこないます。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 生活空間ー住まいとまちづくりのつながりを理解します。 フィールドワークー実際の観察、調査のとりくみを行います。 <内容の要約> 自らテーマを設定し、フィールドワークを行います。その結果をレポートにまとめます。 <学習目標> 生活空間を人々の暮らしのあり方とつなげて把握し、課題発見の筋道をつくり出します。 - |
授業のながれ |
---|
導入ー年間の進め方を説明します. 運営の方法ーゼミ形式でおこなうことを決めます. 各自の演習プログラムの発表・討論 同上 同上 資料発表ートピカルな(話題性のある)テーマに関して討論します. 各自の演習プログラムの発表・討論 同上 同上 同上 資料発表ートピカルなテーマに関して討論します. 各自の演習プログラムの発表・討論 同上 同上 前期のまとめ 調査結果の発表 同上 同上 資料発表ートピカルなテーマに関して討論します. 調査結果の発表 同上 同上 同上 資料発表ートピカルなテーマに関して討論します. 調査結果の発表 同上 同上 同上 同上 まとめ |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
教員からテーマについて指示することはしません.自ら関心を持つことに向かって観察や調査の方法を組み立てて下さい.設計の具体的な現場でどんなことが求められているかについて,適宜アドバイスします. |
本科目の関連科目 |
---|
建築の歴史,製図,生活と住居,住宅と設計 |
成績評価の方法 |
---|
|
テキスト |
---|
□テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2012 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |