科目名 | 確率統計学演習 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 2 | 後期開講 | 坂上 雅治 |
テーマ |
---|
確率と統計の基礎を学ぶ |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 確率 統計学 予測 期待値 統計モデル <内容の要約> 確率は,ランダムに生起する現象を数値的・客観的にとらえるための基礎的な考え方と手法です.統計学は,確率を基礎に置いて,将来を予測するための理論です.この演習は,確率や統計について白紙の基礎から学ぶので,高校までに確率や統計を学んでいることを前提にしません. <学習目標> 身の回りで生起する現象を確率の眼から見ることができるようになります. 正確な統計学を基礎から学ぶので,統計にだまされないようになります. 多変量解析は,統計の一手法です.この授業で学んでおけば,こわくなくなります. 平均や偏差値というものが,絶対的ではないことが理解できるようになります. 確率論は,バクチに負けたくないという不純な動機から生まれました.正確に学べば,宝くじにだまされないようになります. |
授業のながれ |
---|
基礎:確率の意味と簡単な計算 基礎:確率と分布関数 基礎:確率的予測と期待値 基礎:確率と統計モデル 基礎:離散分布の統計モデル 基礎:連続分布の統計モデル 基礎:最尤法と統計的予測,AIC 応用:離散型分布の統計モデル(1)2項分布モデル 応用:離散型分布の統計モデル(2)多項分布モデル 応用:離散型分布の統計モデル(3)ヒストグラム 応用:連続型分布の統計モデル(1)正規分布のあてはめ 応用:連続型分布の統計モデル(2)制約された正規分布 応用:連続型分布の統計モデル(3)2次元正規分布のあてはめ 応用:連続型分布の統計モデル(4)回帰モデル 応用:連続型分布の統計モデル(5)時系列解析 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
ながめていても,決してわかるようになりません.必ず,手を動かして問題に取り組んでください.質問は大歓迎です.隣に聞くのは,無意味です. |
本科目の関連科目 |
---|
基礎数学,多変量解析,代数学等がおたがいに関連します. |
成績評価の方法 |
---|
|
テキスト |
---|
□テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2012 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |