科目名 理学療法基礎治療学T

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 後期開講 小林 寛和

テーマ
理学療法の基礎について概要を学ぶ

科目のねらい
<キーワード>
「理学療法における身体運動の利用」  「運動の功罪」
「運動の活用方法」  「運動療法と機能改善」

<内容の要約>
理学療法基礎治療学Tでは、理学療法の基礎的事項に関する概要を学ぶ。特に運動療法に関する知識の習得を目的とする。運動療法の定義とリハビリテーションにおける意味を学ぶ。主要な運動療法(筋力増強、関節可動域拡大、動作改善、障害予防、等)の基本分類と使用目的について学ぶ。そこから、理学療法への活用、他の理学療法(物理療法、補装具等、その他)との併用についても理解を拡げてもらいたい。


<学習目標>
・運動が身体にもたらす功罪を理解する。
・運動による機能改善の基礎的事項を理解する。
・運動療法としての各種エクササイズの概要を理解する。

授業のながれ
理学療法における運動療法 その基本的な考え方
運動による身体への効果と弊害
運動による身体の変化1
運動による身体の変化2
筋力の増強を目的とした理学療法
筋力低下に対する運動療法・エクササイズ
関節可動域の改善を目的とした理学療法
関節可動域制限に対する運動療法・エクササイズ
持久力の改善を目的とした理学療法
姿勢の改善を目的とした理学療法
動作の改善を目的とした理学療法1
動作の改善を目的とした理学療法2
障害予防への理学療法の応用1
障害予防への理学療法の応用2
理学療法におけるリスクマネジメント

準備学習の内容・学ぶ上での注意
運動を活用して身体の機能を改善していく運動療法は、理学療法の主要なものになる。
2年次以降の学習にも関係深い科目であることを意識して、学習に取り組んでもらいたい。

本科目の関連科目
理学療法基礎治療学U.各種疾患への理学療法各論および演習.

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
10%
0%
80%
10%
・出席を重要視し、評価の前提とする。
・レポート課題により、内容の理解を確認する。
・定期試験も実施する。

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>柳澤健(編集) <テキスト名>理学療法学 ゴールド・マスター・テキスト2 運動療法学 <出版社>MEDICAL VIEW



(C) Copyright 2012 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。