科目名 電子工学

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 前期開講 山羽 和夫

テーマ
電子工学の4分野,回路,通信,材料,システムを理解する

科目のねらい
<キーワード>
電子回路  情報通信
半導体  システム

<内容の要約>
本講義は、健康情報専攻での「ものづくり」のための電気・電子基礎の後に置かれる専門科目であり、「ものづくり」で使われる半導体とは何かを解説し、n型半導体とp型半導体、トランジスタの原理を解説する。これらを電子の動きを知って理解できるよう解説する。そして半導体を応用した整流回路、増幅回路、論理回路などの基本的な回路についてその動作原理を解説する。

<学習目標>
半導体とはなにか説明できる。
n型半導体とp型半導体を説明できる。
トランジスタの動作原理を説明できる。
トランジスタを応用した基本的な回路の動作原理を説明できる。

授業のながれ
半導体とは
伝導帯と価電子帯
キャリヤ
電子状態
量子統計
電子分布
n型半導とp型半導体
ドリフト電流
拡散電流
電流連続の式
ホール効果
pn接合
ショットキー接合
トランジスタの増幅回路
トランジスタのスイッチ動作

準備学習の内容・学ぶ上での注意
解説に利用する数学は高校レベルのものであるが、忘れてしまった人もいると思うので、復習しておいてください。

本科目の関連科目
解析学、電気・電子基礎、電子工作・機械工作演習、福祉工学(ものづくり)実験、専門演習

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
40%
0%
0%
60%
0%
小テストと期末テストの総合評価です

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>亀井 且有  <テキスト名>学生のための基礎電子回路 <出版社>共立出版



(C) Copyright 2012 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。