科目名 | 芸術創造 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 1 | 前期開講 | 坂倉 守 |
テーマ |
---|
写真による記録と表現の方法を実践に即して学ぶ |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 現実世界を見る視点を養う 視覚的な表現力を養う <内容の要約> はじめにデジタルカメラの使い方から画像処理の基本を学ぶ。つづいて、大学キャンパス内の風景やモノや人を撮影対象にして、他者に向けた視覚的な表現として成り立たせるための方法を学習し、最終的に一冊の作品集にまとめ上げる。 <学習目標> デジタルカメラの使用法と撮影技術、画像処理の基本が理解できる 現実世界を見る視点を養うことができる 視覚的な表現力を養うことができる |
授業のながれ |
---|
授業の流れの説明、カメラの設定など カメラの使い方、画像処理ソフトの使い方 人物の撮影 人物写真の画像加工 大学紹介用の写真を撮る 前回撮影の写真の中からベストワンを選ぶ 学生の日常ファッションを撮影する ボケを活かして表現力アップ 逆光でドラマティックな表現 風景の中に人を配し、ひとつの場面を表現する 大学を探索し、思いがけないものを発見する 作品集チェック 作品集整理 作品集を完成させ提出 講評 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
積極的な受講態度を求める |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
テキスト |
---|
□テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2012 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |