科目名 | フレッシュマン・イングリッシュU−2 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 後期開講 | 野田 恵剛 |
テーマ |
---|
英語の読解力の養成と文法事項の復習 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 英語の読解力の養成 文法事項の復習 <内容の要約> 日米比較論のテキストによって、日本人とアメリカ人の習慣や考え方の違いを意識する。英文を精読することで読解力を高める。テキストにある文法項目にそって文法事項を復習し、それを定着させる。 <学習目標> 読解力が向上できる。 文法事項の復習によって文法を定着させることができる。 日米比較によって習慣や考え方の違いを意識できる。 |
授業のながれ |
---|
イントロダクション Lesson 13 One-Child Families; 進行形 Lesson 14 Divorce; 未来時制 Lesson 15 Humor; 助動詞 Lesson 16 Comic Books; 前置詞 Lesson 17 Religion; 接続詞 Lesson 18 Beverages; 仮定法 Lesson 13 からLesson 18 の復習 Lesson 19 Christmas; 比較 Lesson 20 Year-End Parties; 関係詞 Lesson 21 Baths; 否定 Lesson 22 Sports; 分詞構文 Lesson 23 Cram Schools; 疑問文 Lesson 24 Seafood; 命令文・感嘆文 Lesson 19 からLesson 24 の復習 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
できる限り予習して自分にとっての問題点は何かを意識して授業に臨むこと。辞書を持参すること。 |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>C. L. Clark 他 <テキスト名>Basically America, Basically Japan <出版社>南雲堂 |
(C) Copyright 2011 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |