| 科目名 | フレッシュマン・イングリッシュU−1 |
|---|
| 単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 前期開講 | 酒井 洋子 |
| テーマ |
|---|
| コミュニケーション力を養う |
| 科目のねらい |
|---|
|
<キーワード> 多様な場面での英会話 相互の情報、意見交換 ペア会話活動 英語会話創作 <内容の要約> まず、学生生活、余暇、趣味、アルバイトなど多様な場面での基本的な英語表現を習得する。次に情報を交換したり、自分の考えを英語で発信してほかの人々と意見交換をする中で、さらに考えを深め、表現することを目指す。英語の基礎を復習しながら、コミュニケーションの力をつけたい。毎時間ペア会話を行い、最後に創意工夫のあるオリジナルな会話スクリプトを作り、表現することを楽しみたい。 <学習目標> リスニング、スピーキング、ライティングの力を養う。 コミュニケーションする力を向上させる。 創意工夫を楽しむ。 |
| 授業のながれ |
|---|
|
授業のねらいと授業の進め方、必須項目の説明。テキストへの導入。 テキストを用いて、リスニング、スピーキング、ライティングを行う。随時、英語会話創作の課題を与える。 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 ペア会話試験 総まとめ |
| 準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
|---|
| 授業への毎回の出席を原則とし、積極的な参加を望みます。 |
| 本科目の関連科目 |
|---|
| 英語科目全般 |
| 成績評価の方法 |
|---|
|
期末定期試験、創作会話提出、ペア会話試験の3項目を必須として、総合評価します。 |
| テキスト |
|---|
| ■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>Gregory A. King, Tadashi Shiozawa <テキスト名>New Activator <出版社>金星堂 |
| (C) Copyright 2011 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
| 本ホームページからの転載を禁じます。 |