| 科目名 | フレッシュマン・イングリッシュT−1 | 
|---|
| 単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 前期開講 | 野々山 富士江 | 
| テーマ | 
|---|
| 日米大学学生比較文化 | 
| 科目のねらい | 
|---|
| <キーワード> アメリカ文化を学ぶ アメリカの学生の生活を知る イディオムを覚える 役立つフレーズを見つける。 <内容の要約> 日米の大学生、学生生活の違いを会話文、エッセイから学び、理解を深める。それぞれのユニットにボキャブラリー、リスニング、リーディング、ライティングの演習があり、総合的に英語力を伸ばすことを目的としている。 <学習目標> 1度目には辞書なしで大まかな内容が把握できる。 2度目には具体的な内容が理解できる。 他の場面において本文で使われているフレーズ、イディオムが使える。 日本の学生生活、文化について説明することができる。 | 
| 授業のながれ | 
|---|
| Introduction  授業の進め方、家庭での学習について On-Campus Facilities 大学内の様々な施設 Classroom Expectations-1 大学の授業では学生はどのような活動をするか Classroom Expectations- 2 授業によってどのような活動が学生に期待されるか Roommates Wanted-1 他の人と住むところを共有するということは Roommates Wanted-2 ルームメイトはどんな人? 復習 Tutoring-1 アルバイトは Tutoring-2 教えるということ A Blind Date Disaster-1 アメリカ的お見合い? A Blind Date Disaster-2 問題点 Marriage Announcement-1 結婚報告 Marriage Announcement-2 結婚報告 復習 前期総復習 | 
| 準備学習の内容・学ぶ上での注意 | 
|---|
| 英語が読めるようになる、話せるようになるために授業中の90分はもちろんのこと、自らラジオ、テレビ、雑誌等から英語を聞いたり読んだりする時間をつくりましょう。 | 
| 本科目の関連科目 | 
|---|
| 英語科目全般 | 
| 成績評価の方法 | 
|---|
| 
 | 
| テキスト | 
|---|
| ■テキストを使用する □レジュメを使用する ■未定 (最初の授業で指示する) | <著者>西原俊明、西原真弓、Amy Mukamuri <テキスト名>Cultural Encounters-American Campus Life <出版社>センゲージラーニング | 
| (C) Copyright 2011 Nihon Fukushi University. all rights reserved. | 
| 本ホームページからの転載を禁じます。 | 
|   |