科目名 社会福祉方法各論T

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 前期開講 牧 洋子

テーマ
ソーシャルワークの概要について学ぶ。

科目のねらい
<キーワード>
対象者理解  ミクロレベル、メゾレベルについて

<内容の要約>
本講義では、ソーシャルワークの基本的な理論枠組みとその視点についての学習により、ソーシャルワークの概要についての理解をする。その上でソーシャルワーク実践を展開する際に必要となる知識や技術の基礎を学び習得することを目指す。

<学習目標>
ソーシャルワークとは何かという概要を理解する。
ソーシャルワークの基本的理論・技術の枠組みが理解できる。

授業のながれ
オリエンテーション(本講義の流れ・特徴について)
現在の生活課題とソーシャルワークの目指す課題について
ソーシャルワークが対象とする対象者・生活課題についての理解及び原則について
ソーシャルワークの役割と機能の特徴について
ソーシャルワークを支える基本的な理論についてT
ソーシャルワークを支える基本的な理論についてU
ソーシャルワークを支える基本的な理論についてV
ソーシャルワークの価値・知識・技術の関係について
ソーシャルワークの定義及び倫理綱領
ソーシャルワークの実際T(事例より学ぶ)
ソーシャルワークの実際U(事例より学ぶ)
ソーシャルワークの実際V(事例より学ぶ)
社会福祉専門職者に要求される機能と役割
現在の課題としてのソーシャルワークへの期待
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
新聞を読むことです。(現在の生活課題の特徴がソーシャルワークに要求されます。もっとも新しい生活課題、対象者の特徴を知ることができるのは新聞記事です)

本科目の関連科目
社会福祉方法原論

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
20%
0%
0%
60%
20%

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2011 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。