科目名 知的障害児教育論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 後期開講 伊勢田 亮

テーマ
知的障害児教育における教育課程の構造と内容

科目のねらい
<キーワード>
教育課程  教育課程の内容
教育課程編成の基本原理  軽度・重度重複障害児
生活・障害・発達

<内容の要約>
知的障害のある子どもの生活・障害・発達の実態に即した教育課程の編成と実施は、個別指導計画の編成の要請にも現れているように、極めて重要な教育課題です。そこで、本科目においては特別支援学校・学級の教育課程について、その構造と内容に視点を置いて学びます。

<学習目標>
知的障害児教育における教育課程の構造と編成の基本原理が分かる。
知的障害児教育における教育課程の内容と実践方法が分かる。
軽度・重度重複の障害に対応した教育課程の内容と実践方法が分かる。

授業のながれ
障害児教育の体系
障害児教育と教育課程
教師と教育課程
知的障害児教育と教育課程の枠組み
生活・障害・発達と教育課程
学校生活と教育課程
生活サイクルと教育課程
基本的生活習慣の形成
健康な身体の育成
遊ぶ力の育成
認識の力の育成
労働する力の育成
創造する力の育成
軽度発達障害児の教育課程
重度重複障害児の教育課程

準備学習の内容・学ぶ上での注意
本科目はオンデマンドによって授業が行われますから,対面授業と違って自分から主体的、能動的に取り組むことが大切です。また、関連した教育課題や教育実践等については自ら調べるなど、オンデマンドの枠組みを越えた学びが求められます。

本科目の関連科目
知的障害児の生理と病理 知的障害児の心理 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他

100%



期間中にオンデマンドによる講義を視聴していることが成績評価の前提です。成績は2回のレポートによって行います。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2011 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。