科目名 社会学

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 前期開講 末盛 慶

テーマ
社会学的な視点を学ぶ

科目のねらい
<キーワード>
近代  産業化
規範  ジェンダー
貧困

<内容の要約>
本講義の目的は、 社会学とはどのような学問であるかを理解し、現在起きているさまざまな現象に対する社会学的な見方を学ぶことです。 現在の社会にある<常識>を疑い、 社会のあり方には 「さまざまな可能性」 がありうることを学びます。そして、私たちはこれからどのように生きていくべきかに関する知的基盤を作ることが本講義の目的になります。

<学習目標>
・社会学を理解する上で重要なキーワードである 「近代」 という用語を理解する。
・社会学の古典 (デュルケム、 ウェーバーなど) に関する知識を得て、 それを説明できる。
・家族、 仕事、 地域、 福祉といった具体的な生活場面を、 社会学的な視点で見ていく能力を身につける。
・ジェンダーに関する諸問題、概念を学ぶ。
・貧困問題およびその対策について学ぶ。

授業のながれ
1. 社会学−序
2. 近代とは何か
3. 社会学の理論T (デュルケム、 ウェーバーなど)
4. 社会学の理論U (パーソンズ、 ギデンズなど)
5. 自我・アイデンティティの社会学
6. ジェンダーの社会学
7. セクシャアリティの社会学
8. 家族の社会学
9. 前半のまとめ
10. 仕事の社会学
11. マス・メディアの社会学
12. 子ども・学校の社会学
13. 貧困・不平等の社会学(1)
14. 貧困・不平等の社会学(2)
15. 全体のまとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
・講義は、 配布するレジュメにそって行う予定です。
・本講義では、 みなさんが「社会学的にものを考える」ということを重視しています。 できるだけわかりやすく説明したいと思います。 ただ一部難しい内容を講義する場合もあるので、 みなさんの「きちんと講義を聴く」という姿勢が大切です。
毎回、レジュメを配布します。

本科目の関連科目
「家族社会学」 「現代生活論」 「ジェンダー論」

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
50%
0%
0%
50%
・授業の終わりに 「感想文」 という形で出席をとります (成績に反映します)。
・成績は基本的に定期試験(レポートの予定)で評価します。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2011 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。