科目名 | 理学療法学研究T |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 4 | 前期開講 | 岩田 全広 |
テーマ |
---|
理学療法学に基づく研究法の基礎を学ぶ |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 理学療法学 研究 根拠に基づく医療(EBM: evidence baced medicine) <内容の要約> 理学療法研究の具体的な手順,考え方,注意点を理解し,研究活動の基礎知識を獲得することを目的とする。また,研究の意義,目的を通じて,論理的な考え方と,わかりやすく表現する能力の必要性を理解する。 <学習目標> ・理学療法における研究目標の立案,研究手法,研究の進め方などの基本および実践方法を理解する。 - - |
授業のながれ |
---|
研究倫理 理学療法学領域の研究概要 理学療法研究計画作成の基本文献の検索・収集・整理 文献の検索・収集・整理 理学療法研究における統計 理学療法研究計画の立案・進め方 発表のしかた 論文の書き方 症例研究の進め方 課題研究のプレゼンテーション1 課題研究のプレゼンテーション2 課題研究のプレゼンテーション3 課題研究のプレゼンテーション4 課題研究のプレゼンテーション5 まとめ |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
単に講義を聞くだけでは研究は行えない。論文抄読,各種レポートや発表会に積極的に取り組み参加すること。 |
本科目の関連科目 |
---|
基礎科目として各自テーマに関連するすべての総合基礎科目,専門基礎科目,専門科目,応用科目として理学療法学研究U |
成績評価の方法 |
---|
|
出席(授業参加に対する評価),課題研究発表(授業課題実施に対する評価),授業参加の積極性等を総合的に検討して評価する。 |
テキスト |
---|
□テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2011 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |