科目名 多変量解析

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 後期開講 野寺 綾

テーマ
実験や調査によって収集したデータの解析法について学ぶ

科目のねらい
<キーワード>
データ解析  SPSS

<内容の要約>
実験・調査という研究手法を通じて得られたデータは、私たちに様々な情報を提供してくれる。 本演習では、 データの収集・解析の実施、・解析結果の解釈に至るまでの、一連のプロセスを学ぶ。 具体的には、 講義を通じて、基礎的な統計学の知識を身につけてもらうほか、SPSSという解析ソフトを使用して、実際のデータの分析を行ってもらう。

<学習目標>
・SPSS を使用して、 適切なデータ解析を行うことができるようになる。
・得られた解析結果に対して、 適切な解釈ができるようになる。
・統計学の基礎を理解する。

授業のながれ
1 イントロダクション
2 SPSS の使い方 (1)、記述統計学
3 SPSS の使い方 (2)、正規分布とデータの標準化、相関
4 推測統計学の基礎
5 実験計画法
6 t検定
7 1 要因の分散分析
8 多要因の分散分析
9 まとめ (1)
10 χ2 検定
11 相関と回帰分析
12 重回帰分析
13 因子分析(1)
14 因子分析(2)
15 まとめ(2)

準備学習の内容・学ぶ上での注意
・統計学基礎の単位を修得していることが望ましい。
・遅刻厳禁。
・やむを得ず欠席した場合でも、 その回の授業で出された課題は提出すること。
・配布資料とテキストを熟読し、 毎回復習すること。

本科目の関連科目
「統計学基礎」

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
40%
0%
0%
50%
10%
出席、 課題の提出状況、 小テスト、 定期試験、 受講態度から、 総合的に評価する。

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>岩淵千明 <テキスト名>あなたもできるデータの処理と解析 <出版社>福村出版



(C) Copyright 2011 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。