科目名 教育心理学概論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 後期開講 野寺 綾

テーマ
心理学の基礎的な知識をもとに、学校で生じる様々な問題について考える。

科目のねらい
<キーワード>
教育心理  学校教育

<内容の要約>
学校は、子供たちが知識を身につける場所であると共に、新たな人間関係を形成する場所でもある。この講義では、発達や学習、動機づけ、人間関係等に関する基本的な心理学の知見を紹介し、それらの知見が、教育現場でどのように活用されているのかを解説する。また、この講義では、何回か課題(講義で取り上げた内容についての意見を求める、講義で扱ったテーマに沿う具体的な事例を挙げる等)を実施し、課題の出来を加点の対象とする。

<学習目標>
教育心理学の基礎的な知見を習得する。
教育場面で生じる様々な問題について理解し、自分なりの意見を主張できるようになる。

授業のながれ
はじめに:教育心理学の歴史
発達心理学の視点(1):青年期までの発達
発達心理学の視点(2):青年期以降の発達
遺伝と環境:いつ、何を教えればよいのか?
学習心理学の視点:「条件づけ」について
動機づけに関する諸理論(1):「やる気」とは何か?
動機づけに関する諸理論(2):「やる気」を引き出す方法について
認知心理学の視点:「記憶」について
知能:「頭の良さ」をどうやって測るのか?
教授法:授業の実施方法について
教育評価:公正に成績をつけることは可能か?
発達障害:「障害」もつ子供にどう向き合うか?
社会的排除:いじめ問題について考える
社会性と道徳性:社会への適応
おわりに:これまでの講義のまとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
私語厳禁。
推薦図書を、適宜講義中に紹介する。

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
30%
0%
0%
70%
0%
試験および講義中に行う課題を総合的に評価する。

テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2011 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。