科目名 | フレッシュマン・イングリッシュT |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 1 | 通年開講 | 野々山 富士江 |
テーマ |
---|
ノンフィクションを楽しむ |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 役立つフレーズを見つける。 イディオムを覚える 感動、驚きを他の人に伝える <内容の要約> 毎回一つずつ驚くような実話を読む。その中で日常的によく使われる語彙、イディオムを反復練習する。内容を理解するだけにとどまらず、ペアになったパートナーに口頭で話しの筋を交互に英語で言ってみる。 <学習目標> 1度目には辞書なしで大まかな内容が把握できる。 2度目には具体的な内容が理解できる。 他の場面において本文で使われているフレーズ、イディオムが使える。 理解した話を他の人に正確に口頭で伝える。 |
授業のながれ |
---|
前期 1. 今までの学習、自分に合った学習方法、予習の仕方について 2〜14 読む、内容確認、口頭発表 15 前期のまとめ 後期 1〜14 読む、内容確認、口頭発表 15 後期のまとめ |
学ぶ上での注意・担当教員からの希望 |
---|
英語が読めるようになる、話せるようになるために授業中の90分はもちろんのこと、自らラジオ、テレビ、雑誌等から英語を聞いたり読んだりする時間をつくりましょう。 |
本科目の関連科目 |
---|
英語科目全般 |
成績評価の方法 |
---|
|
テキスト |
---|
□テキストを使用する □レジュメを使用する ■未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2010 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |