科目名 | 物語と人生 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 1 | 前期開講 | 井上 准治 |
テーマ |
---|
シェイクスピアから人生を考えよう。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> この世は舞台 喜劇 悲劇 歴史劇 <内容の要約> シェイクスピアの喜劇『お気に召すまま』に登場する皮肉屋ジェークイズは、この世を一つの舞台として、そこで演じる人間の一生を七幕に分けている。シェイクスピアの喜劇や悲劇や歴史劇それぞれを成り立たせている条件を具体的な作品を見ながら考察する。 <学習目標> 特定の社会制度における他者との関係において自己実現や挫折を考える。 単純な2項対立的思考からの脱却。 テクスト(作品)を読み取る力を養う。 |
授業のながれ |
---|
はじめに。シェイクスピアとその時代 『恋に落ちたシェイクスピア』前半鑑賞 『恋に落ちたシェイクスピア』後半鑑賞、解説 悲劇について。『ロミオとジュリエット』前半鑑賞 『ロミオとジュリエット』後半鑑賞、解説 喜劇について。 『十二夜』前半鑑賞 『十二夜』後半鑑賞、解説 『ヴェニスの商人』前半鑑賞 『ヴェニスの商人』後半鑑賞、解説 歴史劇について。 『リチャード三世』前半鑑賞 『リチャード三世』後半鑑賞、解説 『ヘンリー五世』前半鑑賞 『ヘンリー五世』後半鑑賞、解説。レポート課題発表 |
学ぶ上での注意・担当教員からの希望 |
---|
資格や技能習得とは対極にある授業ですので、知らないことや難しいことに対しても想像力や好奇心を広げる努力をして下さい。私語や携帯電話の使用,授業中の教室の出はいりなど最低限の受講マナー違反は厳禁。 |
本科目の関連科目 |
---|
英語演習T |
成績評価の方法 |
---|
|
各映画鑑賞後に出席確認を兼ねた感想文(計6回)をテクスト(作品)理解の「小テスト」とし、さらに、全体的な講義理解のレポートを課す。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>井上准治 <テキスト名>『シェイクスピアの歴史劇』 <出版社>近代文芸社 |
(C) Copyright 2010 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |