| 科目名 | 英語コミュニケーションW |
|---|
| 単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 後期開講 | 中西 哲彦 |
| テーマ |
|---|
| これまでに培った英語力をさらに、総合的に発展させる |
| 科目のねらい |
|---|
|
<キーワード> 自立した英語学習者になる 英検での1レベルアップ <内容の要約> 語彙表現集を使った暗記訓練、文法問題集を使った、理解と運用活動、発信練習、読み物教材を使ったリスニングから入る総合演習が、毎回繰り広げられる。レベルや集まる学習集団により、使用教材、進度がそれぞれ違ってくる。この形式では具体的に書けない。 <学習目標> 自立した英語学習者になる 英検での1レベルアップ |
| 授業のながれ |
|---|
|
レベルの決定。オリエンテーション 外国語としての英語学習を総合的に行う授業 外国語としての英語学習を総合的に行う授業 外国語としての英語学習を総合的に行う授業 外国語としての英語学習を総合的に行う授業 外国語としての英語学習を総合的に行う授業 外国語としての英語学習を総合的に行う授業 外国語としての英語学習を総合的に行う授業 外国語としての英語学習を総合的に行う授業 外国語としての英語学習を総合的に行う授業 外国語としての英語学習を総合的に行う授業 外国語としての英語学習を総合的に行う授業 外国語としての英語学習を総合的に行う授業 外国語としての英語学習を総合的に行う授業 総復習 |
| 学ぶ上での注意・担当教員からの希望 |
|---|
|
小テストは、毎回実施する。英検受験とその結果も成績に加味する。 |
| 本科目の関連科目 |
|---|
| 成績評価の方法 |
|---|
|
毎回の小テスト、プレゼンテーションコンテスト,などを加味した平常点が50%、期末試験が50% |
| テキスト |
|---|
| □テキストを使用する □レジュメを使用する ■未定 (最初の授業で指示する) |
| (C) Copyright 2010 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
| 本ホームページからの転載を禁じます。 |