| 科目名 | 総合実習 |
|---|
| 単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
|---|---|---|---|
| 16 | 3 | 後期開講 | 石井 文康 |
| テーマ |
|---|
| 実践的評価・治療技術を身に付ける |
| 科目のねらい |
|---|
|
<キーワード> 作業療法評価 目標設定 治療計画 <内容の要約> 総合実習では,臨床実習指導者のもと実践的評価・治療技術を身に付けることである. <学習目標> 講義で修得した各種評価法の適切な実施方法,得られたデータの整理と分析方法,科学的な統合と解釈の仕方を具体例を通して学習することができる. 講義で修得した適確な治療プログラムの立案方法,治療方法までを具体例を通して学習することができる. |
| 授業のながれ |
|---|
|
オリエンテーション 総合実習一期 総合実習一期 総合実習一期 総合実習一期 総合実習一期 総合実習一期 報告会 総合実習二期 総合実習二期 総合実習二期 総合実習二期 総合実習二期 総合実習二期 報告会 |
| 学ぶ上での注意・担当教員からの希望 |
|---|
| 積極的な実習参加を望む |
| 本科目の関連科目 |
|---|
|
<本科目の関連科目> 身体障害作業療法学T・U,作業療法評価学T・U,作業療法評価学実習,評価実習 |
| 成績評価の方法 |
|---|
|
小テストの実施と課題を提示する. 授業の参加態度も評価する. |
| テキスト |
|---|
| □テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
| (C) Copyright 2010 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
| 本ホームページからの転載を禁じます。 |