科目名 代謝・内分泌理学療法学演習

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
1 3 前期開講 小関 裕二

テーマ
代謝・内分泌障害に対する運動療法について,評価法と理学療法アプローチについて演習を通して学ぶ.

科目のねらい
<キーワード>
「代謝」  「内分泌」
「理学療法」  「運動」

<内容の要約>
代謝・内分泌理学療法学にて講義した内容を体験実習することで,代謝障害ならびに酸素搬送系障害に対する理解を深めると同時に,各機能のモニタリング方法を修得する.

<学習目標>
・運動代謝理学療法の基本原理を理解した上で,評価,運動療法,ADL指導,リスク管理などを習得する.
・模擬症例を通して総合的な判断能力を養うことができる.

授業のながれ
代謝性疾患の評価法@
代謝性疾患の評価法A
運動処方の方法@
運動処方の方法A
運動処方の方法B
ADL指導,リスク管理の方法
糖尿病患者に対する理学療法
代謝疾患に対する食事療法
慢性腎臓病患者に対する理学療法
末期腎不全患者に対する理学療法
がん患者に対する理学療法
肝機能障害に対する理学療法
膀胱・直腸障害に対する理学療法
運動療法の指導技法
予備授業

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
講義とグループ発表を取り混ぜて行う.積極的な討論を望む.

本科目の関連科目
特に,代謝・内分泌理学療法学

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
20%
50%
0%
0%
30%
講義・課題への積極的な参加・討論,課題レポートとグループ発表により評価する.

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>上月正博 編 <テキスト名>新編 内部障害のリハビリテーション <出版社>医歯薬出版



(C) Copyright 2010 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。