科目名 人間関係とコミュニケーション

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 後期開講 久世 淳子

テーマ
人間関係とコミュニケーションの基礎を学ぶ

科目のねらい
<キーワード>
人間関係  コミュニケーション
介護

<内容の要約>
社会学、心理学、老年学などの分野で研究されてきた社会ネットワークからみた人間関係の基本について学び、その人間関係によりもたらされる支援(ソーシャルサポート)のあり方について考える。さらに、人間関係を支えるさまざまな形態のコミュニケーションについての基礎知識と方法を習得することにより、介護現場で必要とされるであろう利用者・家族とのコミュニケーションのあり方とその技法、利用者・家族が必要としている情報などについても学ぶ。


<学習目標>
人間関係・社会ネットワークの基本知識について学ぶ
コミュニケーションの基礎知識と方法を習得する

授業のながれ
イントロダクション
人間関係の形成(1):人間関係の基礎知識
人間関係の形成(2):社会ネットワークからみた人間関係
人間関係の形成(3):社会ネットワークとソーシャル・サポート
人間関係の形成(4):自己
人間関係の形成(5):ネットワーキングの手法
人間関係の形成(6):対人関係とコミュニケーション
コミュニケーションの基礎(1):コミュニケーションとは
コミュニケーションの基礎(2):家庭におけるコミュニケーション
コミュニケーションの基礎(3):介護現場におけるコミュニケーション
コミュニケーションの基礎(4):地域社会におけるコミュニケーション
コミュニケーションの基礎(5):異文化間コミュニケーション
コミュニケーションの基礎(6):道具を用いたコミュニケーション1
コミュニケーションの基礎(7):道具を用いたコミュニケーション2
まとめ

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
考えながら講義に参加してください。また、講義内で演習を行うことも多いので、個人的な理由での欠席・遅刻・早退は認められません。

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
40%
0%
0%
60%
0%
課題(講義中の課題を含む)、試験などを総合的に評価する

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>介護福祉士養成講座編集委員会 <テキスト名>新・介護福祉士養成講座 1 人間の理解 <出版社>中央法規出版



(C) Copyright 2010 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。