科目名 高次脳機能障害学

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 前期開講 石井 文康

テーマ
脳障害の臨床像から脳機能を理解する。

科目のねらい
<キーワード>
高次脳機能障害  言語
行為  認知
記憶

<内容の要約>
脳機能のlateralizaitionを理解した上で,高次脳機能障害として失語,失行,失認,健忘の障害別に理解していく

<学習目標>
遂行機能障害,運動性失語,感覚性失語等の症状理解を深めて行く
半側空間無視,病態失認,視覚失認等の症状理解を深めて行く

授業のながれ
高次脳機能障害学概論
大脳機能のlateralizaitionT
大脳機能のlateralizaitionU
失語の臨床像T
失語の臨床像U
失行・失認の臨床像T
失行・失認の臨床像U
注意障害の臨床像T
注意障害の臨床像U
健忘の臨床像T
健忘の臨床像U
遂行機能障害の臨床像T
遂行機能障害の臨床像U
発動性障害の臨床像
まとめ

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
高次脳機能障害(失語・失行・失認等)について臨床症状の理解を深めて行きますので,症例検討の際には積極的な意見をお願いします。

本科目の関連科目
臨床医学V・W,身体障害作業療法学T・U,高次脳機能障害リハビリテーション

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
50%
50%
0%
0%
0%
出席回数,授業参加状況,提出物等から総合評価する

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2010 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。