科目名 臨床医学T

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 前期開講 大塚 隆信、後藤 英之

テーマ
整形外科領域の疾患に関する病態と治療法について学ぶ

科目のねらい
<キーワード>
医学  整形外科
運動器

<内容の要約>
整形外科領域疾患の病態および治療法に関する知識を習得することを目的とする。はじめに運動器の機能と構造,診察法,画像診断について、各論では外傷性疾患,小児,脊椎,関節,手の外科,スポーツ外傷など多岐にわたる整形外科疾患の診断,治療,最近のトピックスについて学ぶ。授業はスライドによるプレゼンテーションによる講義とプリントを用いて行う。

<学習目標>
・ 整形外科領域の疾患に関する病態を理解できる。
・ 整形外科領域の疾患に関する診察法と治療法を理解できる。
・ 整形外科領域の疾患のリハビリテーションについて理解できる。

授業のながれ
1 整形外科学総論 1.運動器の構造と機能
2 整形外科学総論 2.運動器疾患の診察法
3 整形外科学総論 3.画像診断
4 整形外科学総論 4.治療法(保存的治療と観血的治療)
5 整形外科学各論 1.外傷:骨折・脱臼、靱帯損傷など
6 整形外科学各論 2.脊椎疾患
7 整形外科学各論 3.退行性関節疾患:変形性関節症、関節リウマチ
8 整形外科学各論 4.小児整形外科疾患
9 整形外科学各論 5.骨軟部腫瘍
10 整形外科学各論 6.関節疾患1)上肢
11 整形外科学各論 7.関節疾患2)下肢
12 整形外科学各論 8.手の外科、末梢神経障害
13 整形外科学各論 9.スポーツ外傷、障害1)
14 整形外科学各論 10.スポーツ外傷、障害2)
15 まとめ

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
講義をよく聴き,予習・復習を怠らないこと。

本科目の関連科目
応用科目として「運動器理学療法学」,「スポーツ理学療法学」,「整形疾患リハビリテーション」。

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
0%
0%
100%
0%
講義した範囲と内容について,記述試験を行う。再試験については大学の規定に準ずる。

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>久保 俊一 他 <テキスト名>『図解 整形外科』 <出版社>株式会社 金芳堂



(C) Copyright 2010 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。