科目名 教育心理学概論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 後期開講 野寺 綾

テーマ
教育という行為を通じて生じる対人相互作用の様相を理解する。

科目のねらい
<キーワード>
学習理論  社会的相互作用

<内容の要約>
教育という行為は、 人に対する働きかけだと解釈できる。 本講義では、 その対人関係場面でどのような認知的・社会的過程が生じるかに関する心理学的視点を紹介する。 加えて、 教室場面という特殊な相互作用場面で生じる問題について考察する。

<学習目標>
学習心理学の基礎を理解する。
社会相互作用場面において生じる問題について理解し、 そこで得られた知見をどのように教育場面へ応用するかを考える。

授業のながれ
1 教育という行為について
2 学習意欲と動機づけ (1)
3 学習意欲と動機づけ (2)
4 学習に関する理論 (1)
5 学習に関する理論 (2)
6 知識・スキルの獲得
7 認知心理学的視点 (1)
8 認知心理学的視点 (2)
9 発達心理学的視点
10 教育効果の測定と評価 (1)
11 教育効果の測定と評価 (2)
12 教室場面で生じる問題 (1)
13 教室場面で生じる問題 (2)
14 臨床心理学的視点
15 まとめ

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
私語、 携帯電話の操作、 飲食等の授業を妨害する行為は厳禁とする。

本科目の関連科目
「心理学T」 「心理学U」

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
0%
0%
70%
30%
試験および講義中に行う課題を総合的に評価する。
適宜講義に関する質問を求め、その内容に応じた加点を行う。

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>西村純一・井森澄江 <テキスト名>教育心理学エッセンシャルズ <出版社>ナカニシや出版



(C) Copyright 2010 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。