科目名 ふくしスポーツ

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 後期開講 松井 健、山根 真紀

テーマ
ふくしスポーツ・リーダー(Fukushi Sports Leader;以下FSL)として子ども、障害児・者、高齢者のためにスポーツ・レクリエーション活動を企画・開催・運営する

科目のねらい
<キーワード>
ふくしスポーツリーダー(FSL)  スポーツマネジメント
子ども  障害児・者
高齢者

<内容の要約>
ふくしスポーツとは全ての人々(ここでは子ども、障害児・者や高齢者といった福祉の対象)が一緒に楽しむことができ、互いに支えあい、みんなが主役になれるスポーツを示す。ふくしスポーツ・リーダー(FSL)とはふくしスポーツの場を企画・運営しかつ指導できるリーダーである。この授業ではFSLとして活躍できる人材を養成することを目的としている。そのために、@スポーツ事業の企画・運営力とリーダーシップ力Aふくしスポーツの対象者理解Bふくしスポーツの指導スキル、の3点の習得を目指している。
 「ふくしスポーツ」の開講形態は半期開講と集中との組み合わせによる授業を行う。集中部分は、美浜少年自然の家を活用し2泊3日の合宿形式にて行う。半期開講部分は、後期にスポーツ教育センターが主催する地域交流イベントや教室の企画・運営を中心とした演習形式の授業とする。当然のことながら企画は授業時間外に開催されるため、時間外の活動もあることは事前に了承しておくこと。


<学習目標>
FSLの資質としてコミュニケーション能力や自己・他者理解及びリーダーシップ能力を発揮できる。
基礎的なマネジメントスキルを学び、スポーツプログラムを企画・運営できる。
対象や目的に応じたスポーツプログラムを立案し,指導することができる。

授業のながれ
ガイダンス(本授業の目的や受講方法)
ふくしスポーツ・コミュニティ,FSLとは
コミュニケーションスキル(アイスブレーキング)@
コミュニケーションスキル(アイスブレーキング)A
障害者スポーツの理解
障害者スポーツ@
障害者スポーツA
知的障害者(児)の理解
知的障害者(児)のためのスポーツ@
知的障害者(児)のためのスポーツA
高齢者の理解
高齢者のための運動やスポーツ@
高齢者のための運動やスポーツA
まとめの報告発表会@
まとめの報告発表会A

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
スポーツ事業の企画・運営はグループごとに行われます。グループでは各個人が積極的に自分の意見を述べるとともに、自分に与えられた役割をきちんと果たすことが必要になります。また、地域の方と一緒にする活動が含まれます。学生らしく、活発でさわやかな姿勢で望むとともに、地域スポーツの担い手としての役割を果たしてくれることを期待しています。
<クラス編成について>
@ 1クラス定員は、20名を上限とする。
A 履修希望者は年度のはじめに予備登録を行う。希望者が多数の場合は、選考により決定する。
B 履修にあたっては「スポーツ」、「健康・スポーツ演習」の単位を修得していること。

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
20%
0%
0%
80%
・普段の出席とスポーツ事業企画・運営の貢献度を重視します。
・スポーツ事業終了後に報告書(レポート)の作成とその発表会があります。
・<その他>の内訳は、出席点(出席、スポーツ事業への参加)50%、スポーツ事業の企画・運営の貢献度が30%の合計80%となります。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2010 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。