科目名 ケーススタディ

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 後期開講 石井 圭介

テーマ
*

科目のねらい
<キーワード>
*  *

<内容の要約>
本講義は、「経営学」の続(応用)科目として、 4つの事例(ケース)を検討することにより、経営戦略・組織についての実践的な講義を行う。
ケーススタディ(読む・聞く⇒考える⇒検討・考察⇒発表⇒)により、
→読解力、分析力、論理的思考力、発信力の向上を目的とする。
ケース毎に、@講義、Aケース解説、B言寸議を 1クールとし、計4 ケースについての講義を行う。

<学習目標>
*
*

授業のながれ
オリエンテーシヨン/ガイダンス
講義(経営戦略と組織について)
ケース1ベンチャー企業の成長と限界「御馳走便」 講義(ベンチャー起業)
ケース1ベンチャー企業の成長と限界「御馳走便」 ケース解説
ケース1ベンチャー企業の成長と限界「御馳走便」 ケース討議
ケース2事業構造論(垂直統合の検討)「さんわコーポレーション」 講義(事業構造)
ケース2事業構造論(垂直統合の検討)「さんわコーポレーション」 ケース解説
ケース2事業構造論(垂直統合の検討)「さんわコーポレーション」 ケース討議
ケース3緩やかなつながりの医療グループ「SL医療グループ」 講義(組織・ルースかタイトか)
ケース3緩やかなつながりの医療グループ「SL医療グループ」 ケース解説
ケース3緩やかなつながりの医療グループ「SL医療グループ」 ケース討議
ケース4国際経営・グローバル企業間の連携ーライバル企業の協調と競争一「トヨタとGM」 講義(連携と組織学習)
ケース4国際経営・グローバル企業間の連携ーライバル企業の協調と競争一「トヨタとGM」 ケース解説
ケース4国際経営・グローバル企業間の連携ーライバル企業の協調と競争一「トヨタとGM」 ケース討議
総括

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
講義形式の特殊性から、積極的な参加が求められ、意欲のある学生の受講を望む。
「経営学」を履修していること。参加・学習意欲のある学生の受講を望む。

本科目の関連科目
「経営学」

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
20%
0%
0%
80%
平常点(講義毎のコメント用紙および討議での発言) 80%
期末レポート20%

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2010 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。