科目名 国際経済

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
4 2 前期開講 毛利 良一

テーマ
アメリカ金融覇権・終わりの始まり――グローバル経済危機の検証

科目のねらい
<キーワード>
グローバル経済危機  パクス・アメリカーナ
多国籍企業  中国の 「世界の工業化」 「世界の市場化」
アジア共同体

<内容の要約>
経済のグローバル化がすすみ、 私たちの食う、 寝る、 遊ぶ... のさまざまな営みは、 諸外国の人々の経済活動の協力なしに成り立たなくなっている。 アメリカの株価の騰落は、 日本の景気や円相場に影響を与え、 日本企業の海外投資はアジア地域の成長にも影響を与えずにはおかないし、 中国の経済大国化もまた私たちの暮らしに影響を及ぼし始めた。 この授業では、 日々のカレント・トピックスにも留意しながら、 国際経済の基礎理論、 第 2 次世界大戦後の世界経済の構造と動態、 経済グローバル化の進展に伴う諸問題,とくにアメリカ金融覇権・終わりの始まり――グローバル経済危機の検証に,重点を置く.

<学習目標>
@ 現代世界経済の構造と動態について、 基礎知識を身につける。
A 目まぐるしく変化する現代経済を生き抜いていく上での国際感覚を養う。
B記事や論文の内容を要約し,レジメ[@発見,A疑問,B意見]にまとめる能力を培う.

授業のながれ
国際経済で何を学ぶか
第 2 次世界大戦後の世界経済システム−パクス・アメリカーナの成立・動揺・再編−@
第 2 次世界大戦後の世界経済システム−パクス・アメリカーナの成立・動揺・再編−A
第 2 次世界大戦後の世界経済システム−パクス・アメリカーナの成立・動揺・再編−B
日米経済摩擦の展開
日米経済摩擦の展開
国際投資と多国籍企業@
国際投資と多国籍企業A
世界貿易の展開と GATT, WTO@
世界貿易の展開と GATT, WTOA
1980 年代債務危機と IMF ・世界銀行@
1980 年代債務危機と IMF ・世界銀行A
ロシア・中東欧の市場経済移行@
ロシア・中東欧の市場経済移行A
IT グローバル化と金融グローバル化@
IT グローバル化と金融グローバル化A
アジアの経済発展と 97−98 年通貨・金融危機@
アジアの経済発展と 97−98 年通貨・金融危機A
中国の WTO 加盟と 「世界の工場化」 「世界の市場化」@
中国の WTO 加盟と 「世界の工場化」 「世界の市場化」A
EU 統合と拡大@
EU 統合と拡大A
アメリカ発世界金融危機@
アメリカ発世界金融危機A
アメリカ発地球環境・資源・食料問題@
アメリカ発地球環境・資源・食料問題A
アメリカ発世界同時不況@
アメリカ発世界同時不況A
まとめ@
まとめA

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
・新聞の経済記事を読もう。  ・テレビの国際経済ドキュメンタリー番組を見よう。  ・授業中の質問・討論を歓迎します。

NHK「クローズアップ現代」月-木19:30;「NHKスペシャル」日21:45−,月22:00−
NHKBS1「世界のドキュメンタリー」月-金21:10,
テレビ東京「ガイアの夜明け」火22:00−;「ワールドビジネス・サテライト」月―土23:00−

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
20%
20%
0%
60%
0%
小試験 20 点+中間レポート 20 点+最終試験 60 点

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>毛利良一 <テキスト名>『アメリカ金融覇権・終わりの始まり――グローバル経済危機の検証』 <出版社>新日本出版社



(C) Copyright 2010 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。