科目名 非営利組織論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 前期開講 雨森 孝悦

テーマ
日本のNPOの現在と未来

科目のねらい
<キーワード>
非営利性  自立
公益  協働
社会的企業

<内容の要約>
世界的な不況のなかで、NPO、NGOなど非営利組織の役割が再評価されている。この講義では、とくに日本のNPOが果たしている役割についてみんなで考え、そのために必要な非営利組織のマネジメントや支援について学ぶ。

<学習目標>
NPOとは何かを基礎から学ぶ
NPOが社会で果たす役割について考える
NPO・NGOを支える仕組みを追求する
授業を通じて、将来の社会人としての基礎力を養う

授業のながれ
1  オリエンテーション、非営利組織ことはじめ
2  非営利組織は福祉から始まった
3  環境保全と地域再生
4  国際舞台で活躍するNGO
5  国内の貧困問題に取り組む
6  なぜ非営利組織が必要とされるのか(課題レポート)
7  非営利組織の歴史と法人体系
8  振り返りと補足
9  非営利組織のマネジメント
10  寄付と税制 ―日本の寄付文化を掘り起こす
11  企業との協働
12  NPOが信頼されるために
13  NPO支援のあり方 ―非営利セクターを発展させるために
14  社会的企業 ―NPOの心、ビジネスの手法
15  世界のNGO、社会的企業、BOPビジネス

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
受講者の主体的な授業参加を追求する。

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
20%
0%
60%
20%
出席率、授業態度の悪い学生は減点する

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2010 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。