科目名 | 経営組織 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 2 | 後期開講 | 柳 在相 |
テーマ |
---|
経営戦略とその実行仕組としての組織を理解する |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 組織の3要素 戦略と組織の関係 組織デザインの手法 組織プロセス トップマネジメント <内容の要約> 本講義の狙いは,現代の企業組織に着目し,経営戦略の策定及び実行における組織の役割が理解できるように努めることである.まずは組織の基本的特性について理解を進め,これを基盤として,戦略と組織との関係,組織構造の進化プロセス,組織文化,戦略的組織などについて考察する.とりわけ,従来の組織構造にとどまるのではなく,むしろ最近の戦略的組織の考え方や組織文化の機能,学習する組織,知識創造組織などについて考察する. <学習目標> 組織の3要素が理解できる 戦略と組織の関係について理解を深める 組織デザインの手法について理解を深める トップマネジメントの役割について理解を深める |
授業のながれ |
---|
組織とは何か 組織の3要素 組織の成長 組織成長の阻害要因 組織デザインの手法(1) 組織デザインの手法(2) 経営戦略と組織(1) 経営戦略と組織(2) 組織プロセス(1) 組織プロセス(2) トップマネジメントの役割(1) トップマネジメントの役割(2) 組織文化とは これからの戦略、これからの組織 まとめの講義 |
学ぶ上での注意・担当教員からの希望 |
---|
毎回の講義は、テキストを中心に進めていきますので、事前の予習をしっかりしてから授業に臨むようにして下さい。 |
本科目の関連科目 |
---|
1。経営学 2。経営戦略 3。経営管理 |
成績評価の方法 |
---|
|
基本的には、出席状況と受講態度をベースとし、レポート及び期末テストの点数を加算するという方式をとる。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>柳在相 <テキスト名>経営戦略の基礎知識 <出版社>NFU |
(C) Copyright 2010 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |